終活日記

終活日記

📝終活日記10|モーニングページは書けるのに、メモは書けない私

前回、「書けないなら考えるだけでも前進している」という内容の記事を書きました。書けなくても大丈夫。終活は「考えること」から始めてみようそこで、「書ける」「書けない」ってなんだろう?と考えてみました。私は“書きたい”のです。文房具が好きなので...
終活日記

終活日記9|「好き」と「嫌い」、意外と出てこなかった話。

「自分の好き・嫌いを言葉にしてみよう」ということに取り組んでみました。理想の暮らしを考えるときにも、自分の「好きなこと」「嫌いなこと」を把握するのって大事だと思って。書き出してみたら、思っていた以上に……出てこない!「もっと書けると思ってた...
終活日記

終活日記8|まだ全部は見えてない。でも、一歩は踏み出した

はじめに先日、「終活のはじめの一歩」として紹介した“理想の生活”を描くための質問リスト。実際に私も、改めてじっくりと向き合ってみました。質問にすべて答えられたわけではありませんが、それでも「自分の今」と「これから」のことを考える、よい時間に...
終活日記

終活日記7 iPhoneのアプリ整理、「ほぼ」完了しました。

少し前から取り組んでいたiPhoneアプリの整理。ようやく、自分の中で「これでいいかな」と思える状態になりました。“ほぼ”とつけたのは、これから使っていくうちにまた見直すかもしれないから。でも、今の自分にとって快適に使える状態には、かなり近...
終活日記

終活日記 6:iPhoneアプリを整理して、心とスマホにゆとりを

新しいiPhoneに機種変更しました。嬉しい反面、「またアプリを入れ直したり整理したりするのが面倒だな…」という気持ちも少し。でも、ふと気づいたのです。**これって、いい整理のタイミングなんじゃない?**と。スマホ整理は「身の回りの整理」へ...
終活日記

目標が決まったら次にすべきこと|やるべきことを分解して行動できるようにする方法

✅「目標を決めたけど、何をすればいいかわからない…」✅「やるべきことを考えたけど、大きすぎて進めない…」そんな悩みを持ったことはありませんか?私はそもそも目標の立て方が分からず、どうやって進めたらいいのか迷っていました。そこで、チャットGP...
終活日記

終活日記4、【簡単&続けられる】「ゆるっと目標ノート」の書き方と活用術

「目標を立てても続かない…」「ノートに書いても結局見返さない…」そんな悩みを解決するのが「ゆるっと目標ノート」です。このノートの目的は、「気軽に目標を設定し、振り返る習慣をつけること」。エンディングノートとは異なり、「今の自分を変えるための...
終活日記

片付けをしたかったのに。。。うまくいかない!

「片付けを習慣にしよう!」と思って、以前こんなことを決めました。⚫︎1日1つ不要なモノを捨てる⚫︎まず最初に片付けをする。。。しかし、現実はまったく続かず。「これは困った。。。」と悩んでいました。でも、片付けはやっぱり大切。なんとかしたい!...
終活日記

終活日記(2)〜エンディングノートを選ぶ

いきなり結論から書きますと、私は「ルーズリーフ」のノートに決めました。理由は「文房具が好きだから」という理由です。これだけでは寂しいので、もう少し理由を書くと共に、エンディングノートについても少し書こうと思います。エンディングノートとは?さ...
終活日記

終活日記1〜終活を始めます。私は片付けから

改めまして。終活アドバイザーの「メサイア」と申します。「終活アドバイザー」という資格を取得しましたが、取得したばかりです。資格を取得しましたが、私自身はまだ終活していません。これではお話にならない。。。なので終活を実際にやってみる事にしまし...